2018年9月26日水曜日

【MHW・PC版】HR50以下で麻痺片手剣装備を作ってみた


マルチではなかなか役に立つ麻痺片手剣。PC版のおすすめ装備が実現できないので、自分で考えて作ってみた。




■使う武器はグランドバロングⅡ


使う武器はグランドバロングⅡ。麻痺属性を出すには属性解放が必要だが、攻撃力と属性値の高さを兼ね備えている。

■属性解放は?

キリンレガースでLv2。あとLv1分は装飾品か装備品となる。リオソウル胴、ゾラマグナ腕で補えるので、装飾品なしでもOK。

■麻痺属性強化は必須

麻痺を主体においているので、「麻痺属性強化」のスキルはぜひつけたい。
ただ、防具で付けるとなるとレリティ5以下しかないので若干防御力に不安が出てくる。
装飾品か護石で付与したいところ。


■耳栓をつけよう

少しでも手数を増やすため、空中で落とされないために耳栓をつけたいので、その装備を整える。
方法としては、バゼル頭かバゼル腰でLv2なので両方つけて装飾品を使うか、片方+護石でLv5にできる。

装飾品も護石も無しにするならバゼルα腕を使って、シリーズスキル根性も発動させてしまってもいいでしょう。


■このようになった

私の場合、装飾品などでこのようになった。

これに防音、解放珠を1つずつつけている。
体力珠も3つつけてこのようになっている。

武器と腕の3スロが2つ、1スロが1つ余っているのでもう少しカスタマイズは可能。

■耳栓ではなく回避性能版


私が実際に使っている耳栓ではなく、回避性能に置き換えた場合。攻撃スキルが少なく補助寄りにしているので、そこらへんは重要な装備以外で変えていけば調整はできる。麻痺属性強化の装飾品があるなら、もしかしたら変わるかもしれない。